浦和レッズの逆襲日報(旧版)
 
浦和レッズが好きなすべての人々へ捧ぐ…(当ブロクは移転しました。)
 


レッズがゼロックス杯優勝!!

2006ゼロックススーパーカップ
ガンバ大阪1-3浦和レッズ ~国立競技場


先ずは1冠!昨季リーグ王者のガンバを粉砕し、レッズがゼロックス杯優勝!!
開始2分で坪井がオウンゴールを献上してしまうというアクシデントで一瞬ズッコケたが、その後はレッズの進化した攻撃力が次々ガンバゴールに襲いかかった。
ワシントンを1トップに、ロビーと伸二を2シャドーに置きながらも、いざ攻撃となれば3人が次々ポジションチェンジを繰り返しながら球を繋いでガンバゴールを脅かす。
9分に堀之内が得意のヘッドから同点とすると、17分には伸二の絶妙のパスからワシントンが抜け出し逆転弾を叩き込む。51分、そのワシントンが前線で潰され役となりアレックスが繋いでロビーがズドン!!多彩な攻撃であっという間に3点を奪って試合を勝利付けた。

課題は、ある。3点を奪った後はガンバの必死の猛攻によって押し込まれる場面が殆どだった。細貝や酒井を投入した事で守備的にならざるを得なかったとはいえ、いつ失点してもおかしくない場面を相手に幾度と無く作らせてしまったのはいただけない。
やはりこういった場面でも、相手の攻撃を押し返しつつ味方のペースに転換出来るだけの要領を兼ね備えて行かないと後々が苦しい。
ただ、それを防いだ守備陣の奮闘も讃えたい。闘莉王の強さ、坪井の速さ、堀之内の冷静さが幾度のピンチを切り抜けた。

伸二が存在感を発揮
レッズ復帰後初の公式戦となった伸二だが、改めてその存在感を示した。
高度テクニックの伴った素晴らしいキープ力、意表を突く鋭いパス回しでガンバ守備陣を奔走させ、逆転決勝弾となるワシントンのゴールをアシストするなど、キッチリと仕事を果たした。
これでもワシントンやロビーとの連携はまだまだ完成されていないというのだから、これからさらに連携を高めて行けば多彩な攻撃力にさらに磨きがかかるに違いない。実に楽しみだ!!



試合後、サポの元へ挨拶にやって来たレッズ選手陣をマスコミが異様なまでに取り囲み、選手を足止めしたマスコミに対する報道陣へのブーイングが発生した。特に伸二に群がるマスコミの量は異常な程。中には状況がわかっていないのか面白がっているのか、ニヤニヤしながらこちらを撮っているアホなカメラマンも居た。
尤もマスコミも仕事なのはわかるが、挨拶の時くらい道を空ける位のマナーをわきまえろっつーの。
空気を読めないアホな報道陣とそれに対するブーイング。さらにマスコミに対して大旗や便所ペーパーを投げ付けているサポも居たのが残念だ。せっかくの勝利も少々後味の悪いものになってしまった。



そして代々木で美酒~(笑)


Feb.26(Sun)08:27 | Trackback(27) | Comment(5) | 試合 | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
Comment

はじめまして。

はじめまして、TBありがとうございました。
初めましてと言えば、ゼロックス杯も初ですね。
攻撃陣にはもう釘付けです。開幕が本当に楽しみです。
でも活躍しすぎて、マスコミの不手際が起きるのは勘弁ですね。


 by k-o-king | HP | Feb.26(Sun)21:00

はじめまして

このたびはTBをありがとうございました。
とてもいい試合だったと思います!
マスコミはともかく、今シーズンも楽しみです。


 by はなむし | HP | Feb.27(Mon)09:38

コメントありがとうございます

k-o-kingさん
やはり注目されるチームのマスコミの扱い方も、レッズは習得する必要があるかもしれませんね。

はなむしさん
初戦から素晴らしい試合でしたね。良いスタートがきれて良かったです。


 by うえ | HP | Feb.27(Mon)20:13

初めましてw

トラバありがとうございましたw
ワシントン最強!!もうメロメロです♪(笑)


 by KJ | HP | Mar.2(Thu)21:21

コメントありがとうございます

KJさん
ワシントンがフィットすれば最強ですね!


 by うえ | HP | Mar.4(Sat)10:25


(1/1page)