さいたまダービーはレッズ完勝!! ~浦和vs大宮 |
|
|
J1リーグ第10節 浦和レッズ2-0大宮アルディージャ ~埼玉スタジアム2002
土屋がボールを持ったかと思えば物凄いブーイングの嵐!予想通りの展開。勿論、自分もそれに荷担してる訳だけど、いくらプロとはいえあのブーイングの集中砲火はさすがに土屋も辛かっただろう。今回のブーイングに関しては、各方面で肯定的な意見から批判まで様々だけど、個人的な意見としては「時にはこれもアリかな」と思う。サッカーにおいてブーイングは切っても切れない永遠の文化のひとつだし、そもそもブーイングを封印してまでクリーンな応援をしようとは思わない。話は単純。ブーイングはやりたければやれば良いし、嫌ならやらなきゃ良いだけの話なのだ。それに相手がそれで嫌悪感を感じたのだとすれば、それは我々のブーイングが”成功”したという事になるのだから。
まあ、それはさて置いて、32分に敵DFのミスを突いたワシントンが持ち込んでキッチリ先制点を奪えたのは幸運だった。ロスタイムに永井が、前試合のナビ杯に続いて今季リーグ戦初ゴールも嬉しかった。 が、試合内容はそれほど良くは無かった。っていうか悪かったね。伸二のパスは輝ったけど、敵の執拗なプレスからレッズ攻撃陣がなかなか形を作れない。伸二、長谷部、山田が臨機応変にポジションチェンジを繰り返しながら攻勢をかけるものの、いつも前線でタメを作りながらチャンスメイクしてくれているロビーが出場停止で不在なだけに、攻撃のリズムが作れずになかなか噛み合わない。しかも頼みのサイド攻撃も不発の連続。 そんな中で度々発生するアルディージャのカウンターを、坪井が自慢の速さで封じてくれていたのは実に助かったけど。
都築の負傷、啓太の退場と、レッズにとっては波乱となった今回のさいたまダービーだけど、何はともあれここでキッチリ勝ち点3を獲った事は素直に喜びたいね。
・主審・奥谷氏へ いい加減にパスコースへ立ちはだかるのはやめてください。ハッキリ言って「邪魔」です。
| |
|
Apr.29(Sat)22:59 | Trackback(14) | Comment(6) | 試合 | Admin
|
国道463号を封鎖せよ! |
|
|
◆超渋滞予想に特別交通規制…さいたまダービーは公共交通機関で(サンスポ) 『さいたまダービー、国道463号を“封鎖”せよ!29日の浦和-大宮(埼玉ス)は総勢13万人が集結する大混乱が予想され、スタジアム周辺の国道463号に特別交通規制が敷かれることが27日、分かった。同スタジアムに隣接するイオンのショッピングセンターが26日にグランドオープン。復活した浦和の日本代表MF小野伸二(26)の効果も手伝い「埼スタ」がかつてない騒乱に包まれる。』
なんか大袈裟ではあるが… ただ、記事の中で気になる一文があった。
「来場者には公共交通機関での来場を強く呼びかけています。そのための一歩でもあります」とは埼玉県拠点整備推進室の主査・坂巻雅夫さん。
あのな、公共交通機関って言ったって埼玉高速鉄道しかねーだろ。ってことは、道路が空くなら電車が混雑して構わないって事かゴルァ!!バスもあるけど、バスは結局は道路を走るから同じ事だし。これだからお役所発言は軽はずみで困る。どっちにしたって混雑するんだから無駄な抵抗はやめなさい(笑)
まあ俺は朝早く行くし、帰りだって混雑には慣れてるからあんまり関係ないけどね。
| |
|
Apr.28(Fri)07:33 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
伸二&永井復帰弾!! ~ナビスコ杯・浦和vs福岡 |
|
|
ナビスコ杯予選第3戦 アビスパ福岡1-3浦和レッズ ~博多の森球技場
博多行けないし、テレビもやらないし、REDS WAVEは雑音混じりでよく聴こえない。i-浦議の実況スレとJ'sGOALのリアルタイム速報が頼りだった。
伸二&永井、この試合が復帰戦となる2人がゴールを決めてくれたので嬉しい限り。 伸二はコーナーキックを直接。永井は相馬のクロスから。さらに3点目の平川も決めただって!? …ううう、観たかった!!映像が無いから辛いぜ。
そうそう、千島が今季初の控えに入っていたが、期待しながら待っていたんだけど出番は無かったね…それが残念。
平日で雨の中、福岡に遠征された皆さん、お疲れ様です&ありがとうございました!!
| |
|
Apr.26(Wed)21:25 | Trackback(7) | Comment(0) | 試合 | Admin
|
ポンテは大宮戦も出られない… |
|
| J1 第9節 退場処分後のポンテ選手(浦和)の行為について
2006Jリーグディビジョン1 第9節 清水エスパルスvs浦和レッズ の試合終了後、ポンテ選手(浦和レッズ)が2度の警告を受けて退場処分となった際、審判員に対して侮辱的な発言をした、との報告を受けたため、規律委員会で同選手への事情聴取を行い、(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、下記のとおり処分することを決定いたしました。
【処分内容】 1試合の出場停止
【出場停止試合】 2006Jリーグ ディビジョン1 2006年4月29日(土・祝)開催 第10節 浦和レッズ vs 大宮アルディージャ
【処分理由】 2006年4月22日(土)2006Jリーグディビジョン1 第9節 清水エスパルス vs 浦和レッズ(静岡スタジアム エコパ)の試合においてポンテ選手は試合終了後、2度の警告を受けて退場処分となった際に、主審に対し侮辱的発言ともとれる執拗な異議をした。 (財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、同基準「主審、副審の判定に対する執拗な抗議」に相当すると判定、1試合の出場停止処分とする。
※尚、2度の警告で、退場処分となったことにより、出場停止となる試合は次の通りです。 2006年4月26(水)開催 2006Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ Aグループ第3日 アビスパ福岡 vs 浦和レッズ (以上、Jリーグオフィシャルより)
----------------------
ああ、そうですか。 すべてロビーが悪いんですか。 そうやっていつまでも選手を悪者扱いしてればいいさ。 どうせ、常に悪いのは選手なんだよな。 わかりましたよ。 それで納得がいくなら死ぬまで一生やってろ。 お前らが日本サッカーの足を引っ張っている事に気付くまでな!!
…ゴメン、感傷的になり過ぎた。でも、今回の事は許せんよ、実際。酷すぎる。もう各方面で色々な議論が交わされているから具体的な論評は避けるけど…
それでも、最後に言わせてくれ。
糞審ふざけ
るな!!
| |
|
Apr.25(Tue)22:17 | Trackback(1) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
小野極秘手術とか、ゴール裏屋根とか |
|
|
久々に敗戦を引きずっての出勤は辛い。会社に着くと、待ってましたとばかりに同僚や上司から敗戦の事を言われる。実に気分の悪い週明け。 そんな月曜日、レッズにとっては2つのビッグニュースが!!
------------------- スポーツ報知によると、伸二が今月9日アビスパ戦後の休養中に、左足首の内視鏡手術を受けていたことが判明。今季不振の原因となった痛みを取り除いたとの事。 ただ、これはレッズでも同僚すら知らされていない“極秘手術”で、詳細は不明だという。 正直、このニュースにはビックリしたが、もっとビックリしたのは、その手術が秘密裏に行われていたという事。なぜ極秘にしたのかは不明だが、やはりワールドカップ直前という時期的な事が影響しているのかもしれない。 幸い手術は完全に成功し、既に練習でもフルメニューをこなしているので、いよいよ本領を発揮した伸二が観られるだろう。
【関連記事】 小野、手術していた(スポーツ報知)
---------------------- そして、もうひとつのビッグニュースは…
◆ゴール裏席に屋根(スポニチ) 『埼玉スタジアムのゴール裏席に屋根を増築するプランが進められていることが分かった。犬飼社長によれば既に図面と一緒に埼玉県へ申請済みという。「屋根がつけば、選手を盛り上げるサポーターの声がはね返り、より臨場感が増す」と話す。今季の平均観客動員は4万6402人。2位新潟(3万7811人)を1万人近く引き離す。屋根がつけばさらにサポーターに愛されるホームとなりそうだ。』
まあこちらは、前々から言われていた事がいよいよ現実的になって来たという事かな。でも予算や芝の問題はどうなっているのかが気になるが、それでも本当に屋根が付くなら、我々ゴール裏住人にとっては大変嬉しい事だ。雨もしのげて応援の迫力も増す。 一部情報では既に入札も完了しているなんて話もあるが、とりあえず…期待して良いんですね?犬飼社長??
---------------------- 近状報告 23日に携帯(au)を2年半ぶりに機種変更。前の機種がぶっ壊れ気味で騙し騙し使っていたが、いつデータがふっ飛んでもおかしくない超危険な状況だったので、意を決して買い換えた。今度の機種はW41K。そう、ついに定額制のWINにしてしまったのだ!ただ、Kは京セラ。京都サンガのスポンサーって所が気に食わないが、カメラ317万画素という高機能に釣られてしまった…
| |
|
Apr.24(Mon)20:07 | Trackback(3) | Comment(2) | レッズニュース | Admin
|