また弁当出るんか… |
|
| またやるのか、コレ…
◆「今年もやります!浦和レッズ応援弁当!!」(ファミリーマート) 『恒例の「浦和レッズ応援弁当(税込500円)」が、9月16日(土)より埼玉県内のファミリーマート各店舗にて販売されます。 今回はスタジアムでも食べやすいようにどんぶりタイプになっており、人気の高いハンバーグに目玉焼きを乗せたロコモコスタイルです。目玉焼きの上には浦和レッズの優勝を信じ、真っ赤なコチュジャンソースで「V」の一文字をあしらっています。 店頭でお買い上げのお客様先着5万名様には、ファミリーマートでしか手に入らないオリジナルトレカ(全5種類)を1枚プレゼント。 また、9月16日(土)・9月23日(土)・10月7日(土)の埼玉スタジアム南北広場では、ファミリーマート特設店舗も登場します。(16日は14:30~、23日・10月7日は12:00~の販売予定) 特設店舗でお弁当をお買い上げのお客様には、オリジナルトレカに加え、もれなく特製ステッカーをプレゼント。 スタジアムでお腹もいっぱいになって、みんなでレッズを応援しよう!』
今回は何丼なんだ?「ワシン丼」か?「ギ丼」か? 「エメル丼」の時も「ビクトリー丼」の時もケチャップライスで「味付けが甘過ぎる!!」と文句を垂れていたのを思い出したが、今回はコチュジャンソースかよ。是が非でも赤い色を使いたいらしいな(当たり前だが)。 弁当の呪いとか何とか言ってるけど、どうせ今回も買ってしまうんだろうなぁ。いや、買うなぁ…
| |
|
Sep.14(Thu)19:25 | Trackback(0) | Comment(4) | レッズニュース | Admin
|
レッズ勢のA代表背番号 |
|
| i-浦議見てたらA代表での選手の背番号が決まったとの事で…
気になるレッズ勢の背番号は、
2 坪井 3 アレックス 4 闘莉王 10 達也 12 山岸 13 長谷部 15 啓太
…らしい。 坪井、闘莉王はレッズと同じ番号。山岸の12は、まあ必然かな。 アレが3ってのはこれまでは考えられなかったけど、DF登録として考えれば当然と言えば当然なのかな。 達也が10ってのもすごい。まあ帝京時代は10だったらしいから達也自身は違和感無いんだろうけど…、でもそれだけ期待されているという現れでもあるし、レッズから10番を付けるA代表が輩出されたというのは実に栄誉だ。 啓太はどうしても13のイメージがあるから違和感あり過ぎ。背番号を長谷部と取り替えてくれ!(笑)
| |
|
Aug.8(Tue)07:34 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
さいたまシティ杯OB戦メンバー発表 |
|
| 今月31日に行われるさいたまシティ杯の前座試合である両チームのOB選手戦出場メンバー発表!!
◆浦和レッズオールスターズ 杉山隆一/落合弘/細谷一郎/関口久夫/藤口光紀/浅野哲也/ギド・ブッフバルト/ゲルト・エンゲルス/信藤健二/田口禎則/辻谷浩幸/中村修三/名取篤/広瀬治/村松浩/望月聡/山道守彦/池田伸康/池田太/杉山弘一/田北雄気/土田尚史/土橋正樹/西野努/堀孝史 監督:森孝慈 あの杉山を筆頭に、三菱+レッズの混成でそうそうたるメンバー。でもゲルトはOBでは無いが?まあいいや。ん?あれ?ちょっと待てよ?我らが「福田正博」の名前が無いが・・・?あと、海外勢は無理としても、国内ではヤスとか井原とかも出ても良いんだけどな。スケジュールが合わなかったのだろうか?
●バイエルン・ミュンヘンオールスターズ ライモンド・アウマン/マリオ・バスラー/フレディ・ビンダー/アンドレアス・ブレーメ/ベルント・ドレハー/ボルフガンク・ドレムナー/ロマン・グリル/ジェリー・ヒルリングハウス/ジョルジーニョ/ビッガール・ケーグル/クリスティアン・ネルリンガー/ハンス・プフリュグラー/カールハインツ・ルンメニゲ/パウロ・セルジオ/フェリックス・マガト こちらは「誰?」ってのも居るんだけど(失礼!)、まあそれは仕方ないとして、俺は何と言っても”スーパーマリオ”バスラーが来てくれるのが嬉しいねぇ。98年W杯をケガで出場出来なかった時は落胆したものだが、まさか地元・埼玉で観られるとは!!ジョルジーニョも、鹿島時代は憎らしかったが今となっては懐かしい。さらにルンメニゲ、ブレーメ・・・すげぇ!!あ、でもルンメニゲ兄が出てくれるんなら、弟もレッズの方に出してほしかったな。
って、みんな動けるのか!?(笑)
| |
|
Jul.21(Fri)06:59 | Trackback(0) | Comment(2) | レッズニュース | Admin
|
バイエルン来日「予定」メンバー発表 |
|
 |
| 今月31日に行われるさいたまシティ杯のバイエルン・ミュンヘン来日メンバーが発表された。
GK カーン レンシング ドレハー
DF サニョル ルシオ バンビュイテン デミチェリス ラーム イスマエル レル
MF ショル カリミ ドスサントス サリハミジッチ ハーグリーブス ダイスラー シュバインシュタイガー フェルストナー オットル
FW マカーイ ポドルスキ ピサロ ゴルリッツ サンタクルス
ほぼフルメンバーでやって来る!!ワールドカップに出場した面々に加えて、バイエルンに移籍して来たばかりのポドルスキもしっかり入っているのが嬉しい。ん?おいおいダイスラーはケガ明けで大丈夫なのか!?あとOB戦の面子も早く知りたいゾ。 でも、ホントにこの面々が来てくれるのだろうか? 何となくレッズオフィシャルの来日予定メンバーっところが気になるんだよなぁ(汗) 尤も過去のインテルやバイエルンの時とは違って、レッズとバイエルンは提携している分、その辺の確約はしっかりしているのだろうとは思うけど…
っていうか、この期に及んでチケット全然売れてねーじゃん!これでは県民優先まで使って買った俺の立場が無いじゃないか!! もちろん過密日程に加えて、開催日がとんでもない日だから遠慮している人はけっこう居るだろうけど。それとも過去の事があるから、みんな来日メンバーの発表まで購入を控えているのだろうか?せっかくメンバーが発表されたのだから、これからチケットが売れ出すのを期待したいものだが…。
| |
|
Jul.12(Wed)20:13 | Trackback(3) | Comment(832) | レッズニュース | Admin
|
坂道コロコロ&川崎戦チケット争奪戦 |
|
|
◆埼玉に“赤坂”完成、浦和が総工費600万円の坂道トレ開始(サンスポ) 『ドイツ・シュリフコップフ合宿から帰国したJ1浦和は7日、大原練習場で再始動。約1カ月ぶりの国内練習で、突如出現した坂路を使ったダッシュトレーニングを行った。ギド・ブッフバルト監督(45)の発案で総工費600万円で完成した坂路。赤い軍団が疾走する、さしずめ“赤坂”を駆け抜け、その勢いで悲願のリーグ初Vまで突き抜ける。
選手たちが、次々と猛スピードで坂を駆け下りていく。国内再始動日の仕上げは坂路ダッシュ。この日、初お目見えした坂道を疾走し続けた。 「全力疾走のスピードを上げること。坂道を下ることで回転数を上げ、スピード系に必要な筋肉を鍛える」。発案したブッフバルト監督が狙いを説明した。上るのではなく、全速力で下る。坂は長さ60メートルで幅3メートル、傾斜は3度。これも「スポーツ力学で理想的な勾配」と胸を張る自信作だ。
「坂は下る方が疲れますよね。スピードを上げる? そういう目的だと思います」とMF鈴木。平地では出せない、限界を超えた速度を体に認識させる狙いもある。「W杯を見ても重要なのは攻守の切り替えの速さだ。いい例でいえばスイス。大会を通じて失点ゼロに防いだ」とブッフバルト監督。横浜Mも6月にオープンさせたみなとみらいの新練習場に坂路を2本設置させた。こちらは坂路は未使用で、ライバルに先んじた格好だ。
首位・川崎に勝ち点1差で19日の再開戦新潟戦を迎える。“赤坂”の先には、悲願のリーグ初制覇が待っている。』
ふむ、なかなか面白いトレーニングだな。ギド発案って言うけど、これってドイツなどの海外では前例が無いって事なのかなぁ?でもまあ「胸を張る自信作」と自信満々なのだからギドを信じよう(笑) しかし俺はこれだけは言っておきたい。
間違っても坂道を転げ落ちるような事にはなるなよ!!
ゴメン、縁起でもない事を口走ってしまった…
それはさておき、今日は今月22日に行われるJ1第14節フロンターレ戦のチケット発売日であった。 仕事中だったので携帯でのネット予約を余儀なくされたので取れるかどうか心配だったが、近場のアウェーチケット争奪戦の割にはあっさり「アウェーAゾーン自由」が取れたので拍子抜けしてしまった。 いつもなら携帯で取るのは至難の業なのだが、今日に限ってほとんど混雑せずにスムーズに繋がった。 何故だろう?まさかワールドカップで日本が早々に敗退した影響で、サッカー熱が冷めてしまったサポが大量発生した訳でもあるまいに?たまには不思議な事もあるもんだ。
| |
|
Jul.8(Sat)19:12 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|