ワシントン肉離れで離脱… |
|
| ドイツ合宿中のレッズであるが、今朝のラジオから衝撃的なニュースがもたらされた。 79.5によると、ワシシトンが練習試合でハムストリングの肉離れを起こしたとのことで、3~4週間は無理らしい。
あああああ、せっかく達也が戻って来たというのに、今度はシトンかよ~。これはJ再開後数試合は少なからずも不安を残すことになたなぁ(泣)
| |
|
Jul.4(Tue)07:41 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
オシムがダメなら…今度はギドかよ!? |
|
| ◆オシム決裂ならブッフバルト!? またドタバタ交渉 『オシムジャパンの寿命は2年。代表次期監督問題で、日本協会・田嶋幸三技術委員長がJ1千葉、イビチャ・オシム監督に正式要請するためドイツ経由で27日、現地入り。同委員長を直撃すると、「最悪の事態も考えている」と発言。オシム監督との交渉後、ドイツで合宿中の浦和レッズ、ブッフバルト監督と会談することも明らかになった。4年に1度、繰り返される日本代表監督選びは、今回もドタバタ劇が展開中だ。』
おいおい、いい加減にしとくれや協会さんよぉ。あっちがダメならこっち、こっちがダメなら…今度はギドに白羽の矢かよ!?この前はオジェックとか言ってたばかりなのに!? そりゃあ人選に保険をかけておくのは悪い事じゃないけどさ、何もここまでオープンにして人選しなくても良いんじゃないの?もう少し裏交渉するとか何とか出来ないものなのかねぇ? アホな協会のドタバタぶりはどうでも良いんだけど、ここまでオープンにされては選ばれる方にも失礼じゃないのか!?
っていうか、始めからギドに話をしているならまだしも、オシムの代わりにギドってのはレッズサポとしてプライドが許さん!!
ん?まてよ、記事の中に夕刊フジの名前が…
ネタかよっ!?
| |
|
Jun.27(Tue)21:02 | Trackback(1) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
千島… |
|
|
久々に書くレッズメインの記事が、なんと千島移籍の件とは、なんとも皮肉で悲しい…
千島徹のJ2愛媛FCへの完全移籍が発表された。 昨年に手術を行って長期離脱した千島は、復帰した今季もベンチ入り数試合に止まり、加えて同じポジションには競争相手が多数存在しており、出場機会には恵まれていなかった。 千島自身は今季を勝負の年と位置付け、開幕前からかなり気合いが入っていただけに、移籍に関してはやはり無念さが残る。
レッズユース出身の真の生え抜き選手として期待された千島。 2003年駒場、ナビスコ杯FC東京戦での千島の初ゴールが今でも眼に焼き付いている。
千島よ、愛媛で頑張れ。そしていつの日か、J1の舞台で対戦出来る事を願っている。
| |
|
Jun.20(Tue)19:17 | Trackback(1) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
日程発表、の前に…早く土曜になってくれ!! |
|
|
あ~、もうダメ。 禁断症状でイライラする。 おまけにメディアは右も左も代表代表… (いや、まあ、そりゃ坪井とアレと伸二には頑張ってほしいけど…)
そもそも世間では、今週土曜日にナビスコ杯準々決勝が行われるなんて知らないんだろうなぁ。
それはともかく、もう限界である。
早くスタジアムに行きたい!早くレッズを応援したいぞゴルァ!!
ちなみに、リーグ戦後期分の日程が正式発表された。詳細は下記の通り。
節------月日------時間--相手/会場 第17節--8/12(土) 19:00 F東京/埼玉 第18節--8/19(土) 19:00 鹿島/カシマ 第19節--8/23(水) 19:00 新潟/埼玉 第20節--8/26(土) 19:00 セ大阪/長居 第21節--8/30(水) 19:00 大分/九石ド 第22節--9/10(日) 19:00 大宮/埼玉 第23節--9/16(土) 19:00 広島/埼玉 第24節--9/23(祝) 15:00 清水/埼玉 第25節--9/30(土) 17:00 京都/西京極 第26節-10/07(土) 15:00 千葉/埼玉 第27節-10/15(日) 15:00 福岡/駒場 第28節-10/21(土) 16:00 川崎F/埼玉 第29節-10/28(土) 14:00 磐田/ヤマハ 第30節-11/11(土) 15:00 横浜マ/埼玉 第31節-11/18(土) 14:00 名古屋/豊田ス 第32節-11/23(祝) 15:00 甲府/埼玉 第33節-11/26(日) 14:00 F東京/味スタ 第34節-12/02(土) 14:00 ガ大阪 /埼玉
赤…ホーム/青…アウェイ
| |
|
Jun.1(Thu)19:57 | Trackback(1) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
犬飼社長&横山常務退任が正式発表 |
|
|
先日、報知にスッパ抜かれて大騒ぎになった「犬飼社長退任・Jリーグ専務理事就任」の件だが、今日はオフィシャルでそれが正式発表されてしまった。 報知の時点では信じたくない気持ちでいっぱいだったのでブログの記事にもしなかったが、オフィシャルに載るに至っては、現実を受け入れざるを得ない。
犬飼社長は4年前にレッズの代表取締役に就任すると、これまでレッズのぬるま湯体質を一変させる改革に次々着手。持ち前の剛腕振りを発揮して積極的な前向き経営を慣行し、レッズを優勝争いが出来る強豪チームに引き上げた。 積極的な大型選手補強、魅力的なファンサービス、斬新な経営改革…、J1復帰以降、今のレッズがあるのは、間違いなく犬飼社長の手腕によるところが大きい。
尤も、犬飼社長の任期はもともと今年6月までだったように記憶しているから、退任は仕方がないのかもしれない。ただ、レッズランドや増資問題、埼スタ屋根の件など、仕事を残したまま去るのは心残り。せめて、任期を延長してでも社長自身が火をつけた仕事だけは完遂してほしかった。そして、レッズのリーグ優勝も見届けてほしかった。 犬飼社長は、三菱に「最後くらい自分の好きな事をやらせてくれ」と言って自ら望んでレッズに来たと語っている。そんな社長が退任してしまうのは残念でたまらない。
そしてさらに… 横山謙三常務も退任。
横山氏についてはかなり前から退任の噂があったから、「ついにこの時が来たか」という感じ。 横山氏の仕事ぶりについては、レッズのGMを歴任しているものの、どうしても弱かった94年時の監督と、J2時代の総監督という2点の印象が強い。 とは言うものの、横山氏は三菱時代を含めてレッズに最も長く深く関わった人。良い面も悪い面も知る生粋だけに、その功罪は計り知れない。 何だかんだ言っても、いざレッズを去るとなると、やはりさびしいね。
2人とも本当にお疲れ様でした。これからは外からレッズの成長を見守っていてくだされ。
で、次期社長には藤口光紀(取締役強化本部長兼事業本部副本部長)氏が昇格とのこと。 藤口氏は古くからレッズの主要人事に加えて、Jリーグ協会や日本サッカー協会でも多くの主要人事を歴任している経験豊富な人。評判も上々だし期待は出来る。 ただ、犬飼路線を継承するのか、反対にその殻を破って独自方針を打ち立てるのか、それによってこれからのレッズの未来が変わってくる。 現時点では、期待と不安の両方を抱えて見守りたい。
| |
|
May.23(Tue)18:56 | Trackback(5) | Comment(4) | レッズニュース | Admin
|