ポンテは脱臼でホッとして… |
|
|
さて、ワールドカップ日本代表の事はひとまず右に置いておいて、明日はナビスコ第5戦が行われるので、話をレッズに戻そう。
14日のマリノス戦で負傷退場したロビー。当初は鎖骨骨折が濃厚とされていたが、精密検査の結果「右肩の細かい関節を脱臼」との診断。 ギドのコメントによれば、6月初めのナビスコ杯準々決勝に間に合うか間に合わないか程度の容体らしい。 尤も脱臼も重傷には変わりないが、骨折による長期離脱も覚悟していただけに、この知らせには心からホッとしている。 (当初、情報を鵜呑みにして早とちりしてしまい、14日付けの記事に「鎖骨骨折」を断定するかのような記事を書いてしまった。ごめんなさい。)
そのロビーが離脱して、伸二も代表で不在となると、明日FC東京戦や21日マリノス戦のレッズの攻撃作りは、是が非でも長谷部に頼らざるを得なくなる。長谷部にかかる負担はかなりのものになるだろうが、逆にロビーや伸二が不在の間、長谷部にとっては独壇場を作れる絶好のチャンスかも。そして長谷部の真価が問われる舞台でもある。 ワールドカップ代表落選の悔しさをバネに、ナビスコ杯では思う存分に爆発してもらいたい。
明日は相馬も出場停止明けで左サイドに入るだろうし、若手の出場も臨まれる。ひと味違ったレッズが観られそうで楽しみ。
| |
|
May.16(Tue)18:35 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
埼スタ屋根計画本格始動へ。社長よ、埼玉県を口説き落とせ!! |
|
| ◆埼スタ変身“絶叫スタジアム”に(スポニチ) 『浦和のホームである埼玉スタジアムのゴール裏に建設予定の屋根が、世界でも珍しい「せり上がり式」になることが5日、分かった。近日中にも浦和・犬飼社長が埼玉県の来年度予算に組み込まれるよう、上田清司知事と直接交渉を行う。既に県サイドには図面を届けてあり、総建設費は約10億円規模になる見込み。 屋根建設はサポーターの声が発端。屋根は声援を反射させ、選手を盛り上げる声がピッチ上により響くことから、まずはホーム側のゴール裏に建設予定だ。一方、芝の育成や風通しの確保のためにも、試合時のみ、ピッチサイドまでせり上がる世界的にも珍しい開閉式の屋根となる。 同時に現在、空席の出やすい関係者席の一部を一般席に変更し、収容人数を増やす方針。日本代表も多く使用する埼スタがさらなる“絶叫スタジアム”に変わる。』
前々から言われていた計画だが、いよいよ本格始動の様相を呈してきた。
世界でも珍しい「せり上がり式」になる
・・・う~ん、これは素晴らしいゾ。
さらに、
まずはホーム側のゴール裏に建設予定
素晴らしい!!我々北ゴール裏住人にとっては大変嬉しいゾ!!(ただ、アルディージャからクレームが来そうだけど・・・まあ放っておけ)
ん?総建設費が約10億円って意外と安すぎやしないか?まさか●歯物件みたいな事をするんじゃないだろうな?と、疑いをかけたくなるところだが、まあ尤も埼スタはもともと屋根を後付け出来るように設計されていたように記憶しているから、その記憶が正しければ、基礎工事費は大幅削減出来る故の試算なのだろう。 ただ、肝心の埼玉県がこの案に難色を示しているらしい。ここは犬飼社長が県をどう口説き落とすか、腕の見せ所だ。
| |
|
May.6(Sat)10:26 | Trackback(0) | Comment(2) | レッズニュース | Admin
|
負傷者続出…でも、慌てない慌てない |
|
| ガンバが負けてくれてレッズが首位に返り咲いたのは良いけど、現実は大変な事態になっている…
山田/首痛 ワシントン/左足付け根痛+胃腸不良 闘莉王/腰打撲 アレックス/右太もも打撲 堀之内/右膝打撲 都築/右膝打撲 啓太/出場停止
主力がここまで一気に負傷を抱えるとなると、いくら層が厚いとはいえさすがに心配になってくる。 仮に負傷者全員が欠場した場合のジェフ戦スタメンを予想すると…
GK/山岸 DF/細貝、ウッチー、坪井 MF/酒井、長谷部、平川、ロビー、伸二、相馬 FW/永井
…まあ、従来よりは見劣りするけど、それでもじゅうぶん戦えるよね。 っていうか、ここまで負傷者が続出しているのに、(心配ではあるものの)それほど慌てていない自分に驚いている。 これが数年前だったら、主力1人が負傷しただけでもワタワタしていたのに。ホントすごいねぇ、今年のレッズは。
さて、都築は欠場が決定的なので山岸に頑張ってもらうとして、山田、シトン、闘莉王は強行出場可能。 問題はアレックスと堀之内。アレは日に日に痛みは和らいでいるらしいが、堀之内に至っては検査の結果も左右するだけに、この2人は出場微妙なところ。 で、現実的に予想するスタメンは…
GK/山岸 DF/ウッチー、闘莉王、坪井 MF/酒井、伸二、山田、ロビー、長谷部、相馬 FW/ワシントン
こんな感じだろうか?ただ、ギドの事だからボランチは酒井ではなく山田を入れて、右に平川のパターンの可能性もあるけど。
| |
|
May.1(Mon)19:43 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
国道463号を封鎖せよ! |
|
|
◆超渋滞予想に特別交通規制…さいたまダービーは公共交通機関で(サンスポ) 『さいたまダービー、国道463号を“封鎖”せよ!29日の浦和-大宮(埼玉ス)は総勢13万人が集結する大混乱が予想され、スタジアム周辺の国道463号に特別交通規制が敷かれることが27日、分かった。同スタジアムに隣接するイオンのショッピングセンターが26日にグランドオープン。復活した浦和の日本代表MF小野伸二(26)の効果も手伝い「埼スタ」がかつてない騒乱に包まれる。』
なんか大袈裟ではあるが… ただ、記事の中で気になる一文があった。
「来場者には公共交通機関での来場を強く呼びかけています。そのための一歩でもあります」とは埼玉県拠点整備推進室の主査・坂巻雅夫さん。
あのな、公共交通機関って言ったって埼玉高速鉄道しかねーだろ。ってことは、道路が空くなら電車が混雑して構わないって事かゴルァ!!バスもあるけど、バスは結局は道路を走るから同じ事だし。これだからお役所発言は軽はずみで困る。どっちにしたって混雑するんだから無駄な抵抗はやめなさい(笑)
まあ俺は朝早く行くし、帰りだって混雑には慣れてるからあんまり関係ないけどね。
| |
|
Apr.28(Fri)07:33 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
ポンテは大宮戦も出られない… |
|
| J1 第9節 退場処分後のポンテ選手(浦和)の行為について
2006Jリーグディビジョン1 第9節 清水エスパルスvs浦和レッズ の試合終了後、ポンテ選手(浦和レッズ)が2度の警告を受けて退場処分となった際、審判員に対して侮辱的な発言をした、との報告を受けたため、規律委員会で同選手への事情聴取を行い、(財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、下記のとおり処分することを決定いたしました。
【処分内容】 1試合の出場停止
【出場停止試合】 2006Jリーグ ディビジョン1 2006年4月29日(土・祝)開催 第10節 浦和レッズ vs 大宮アルディージャ
【処分理由】 2006年4月22日(土)2006Jリーグディビジョン1 第9節 清水エスパルス vs 浦和レッズ(静岡スタジアム エコパ)の試合においてポンテ選手は試合終了後、2度の警告を受けて退場処分となった際に、主審に対し侮辱的発言ともとれる執拗な異議をした。 (財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議・検討した結果、同基準「主審、副審の判定に対する執拗な抗議」に相当すると判定、1試合の出場停止処分とする。
※尚、2度の警告で、退場処分となったことにより、出場停止となる試合は次の通りです。 2006年4月26(水)開催 2006Jリーグヤマザキナビスコカップ 予選リーグ Aグループ第3日 アビスパ福岡 vs 浦和レッズ (以上、Jリーグオフィシャルより)
----------------------
ああ、そうですか。 すべてロビーが悪いんですか。 そうやっていつまでも選手を悪者扱いしてればいいさ。 どうせ、常に悪いのは選手なんだよな。 わかりましたよ。 それで納得がいくなら死ぬまで一生やってろ。 お前らが日本サッカーの足を引っ張っている事に気付くまでな!!
…ゴメン、感傷的になり過ぎた。でも、今回の事は許せんよ、実際。酷すぎる。もう各方面で色々な議論が交わされているから具体的な論評は避けるけど…
それでも、最後に言わせてくれ。
糞審ふざけ
るな!!
| |
|
Apr.25(Tue)22:17 | Trackback(1) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|