中田英寿が現役引退を表明 |
|
| 自身の公式ページで発表!!
マ、マジっすか!?
ニュース速報で流れてビックリしたけど…代表じゃなくて現役!?
…ホントだ、…nakata.netが大混雑で繋がらないからよくわからんのだけど、共同通信にも載ってる…
…で、追伸。 あれから、…nakata.netのヒデのコメントも読んだけど、まあ他で色々語られてもいることだし、この期に及んであれこれ言うのはよそう。 ヒデが日本のサッカー界を引っ張ってきたことは認めるけど、正直言うと俺はヒデにそれ以上の特別な感情は抱いていない。現役引退は驚いたしもったいないとは思うけど、別にショックではないのだ。 ヒデの引退のコメント文にしても、なんとなく格好付けて書いているような気がして、しかもヒデにしてはクドクドしくて、俺にはどうも受け付けなかった。
だから俺はヒデに対しては一言、
「お疲れさん」
| |
|
Jul.3(Mon)21:24 | Trackback(54) | Comment(2) | サッカーニュース | Admin
|
ワールドカップ21日目/1日 |
|
|
これを波乱と呼ぶのかどうかはわからないが、誰しもが優勝候補の筆頭として疑わなかったブラジルが、思わぬ所で敗れ去った。 現王者と元王者が激突した一戦は、アンリの一発によってフランスに軍配が上がった。 フランス勝利の立役者は今大会限りで引退を表明している34歳ジダン。アンリへのアシストもさることながら、90分通して素晴らしいプレーを見せた。
「まだまだジダンを終わらせない」
ジダンを思うすべての人々の願いがフランクフルトのピッチに降り注いだのかも知れない。
一方のブラジル。94年アメリカ大会、98年フランス大会、02年日韓大会と、3大会連続で決勝進出を果たしている王国ブラジルの神話がついに崩れ去った。 ロナウド、アドリアーノ、ロナウジーニョ、カカ…世界最強と言われるそうそうたる攻撃陣を揃え、絶対的な優勝候補として君臨していたはずのブラジルが、フランスに1点も奪えぬまま敗れた。 なぜブラジルは敗れたのか。カフーやロベルト・カルロスなどのベテラン起用を優先し世代交代を怠ったツケか?個人技ばかりが目立ちすぎたのか?粗雑な守備のせいか?それとも…驕りか? 敗因は様々だろうが、とにかくブラジルはここであっけなく姿を消す。ブラジルにとって準々決勝で敗れることはこの上ない屈辱的な事態だが、これで目が覚めるかも知れない。4年後の南アフリカでは生まれ変わったブラジルが見られることだろう。
イングランドはベッカムの負傷交代やルーニーの一発退場などアクシデントが頻発。ポルトガルもこのビッグチャンスを生かせず、互いに無得点のままPK戦へ。 ここでポルトガルはGKリカルドが3本を止める大活躍。最後はC・ロナウドがきっちり決めて、ポルトガルが実に40年ぶりに準決勝へ駒を進めた。
試合結果/1日 準々決勝 ■イングランド0-0(PK1-3)ポルトガル ■ブラジル0-1フランス
------ 次の試合/4日 準決勝 ◆ドイツ-イタリア ~ドルトムント21:00(日本時間4:00)
| |
|

| |
|
Jul.2(Sun)08:12 | Trackback(50) | Comment(5) | ワールドカップ | Admin
|
ワールドカップ20日目/30日 |
|
 |
| すごい試合。素晴らしい試合。こんなにレベルが高いチーム同士の試合は、今回のワールドカップはおろか、その他の試合でもなかなか見られない。それくらいに高レベルの試合だった。
ドイツとアルゼンチン。これが決勝でも不思議ではない対戦は、お互いが持ち味を発揮し、そしてお互いが持ち味を殺し合う白熱した死闘となった。 ドイツの完璧な守備をセットプレーで打ち破ったアルゼンチンの妙。それに焦らず冷静な組織的攻撃から同点に追いついたドイツの意地。 痛めた足を引きずりながら苦痛を堪えて最後の最後までプレーを続けたバラックを中心に、ドイツの執念が全面に押し出た。 そしてPK戦に入る直前、カーンとガッチリと握手を交わした御利益があったのかどうかはわからないが、ここでレーマンは神になった。アルゼンチンの蹴る弾道の行方全てに反応し、その内2発を止めるスーパーセーブ!! これがドイツ!これがゲルマン魂!!そんな歓喜の叫び声が聞こえてきそうな試合後だった。
あ、他の方々のブログを色々拝見すると、どうしてもアルゼンチンファンの方が圧倒的に多いのね。俺はドイツファンなので、今日の気分は最高っすよ!フォッフォッフォッ!!
さて、イタリアは前半6分のザンブロッタの素晴らしいシュートが炸裂したのを皮切りに、後半にはトニが2ゴールを決めるなどウクライナに快勝した。一方で破れはしたウクライナだが、初出場でベスト8まで登り詰めた事は今後の大きな自信に繋がるだろう。
試合結果/30日 準々決勝 ■ドイツ1-1(PK4-2)アルゼンチン ■イタリア3-0ウクライナ
------ 今日の試合/1日 準々決勝 ◆イングランド-ポルトガル ~ゲルゼンキルヘン17:00(日本時間0:00) ◆ブラジル-フランス ~フランクフルト21:00(日本時間4:00)
| |
|

| |
|
Jul.1(Sat)03:11 | Trackback(79) | Comment(7) | ワールドカップ | Admin
|
ワールドカップ19日目/27日 8強出揃う |
|
|
開始早々にロナウドに大会新記録となる15ゴール目の得点を決められたのを皮切りに、3失点を契して敗北したガーナだが、ガーナのプレーは、むしろブラジルを圧倒していた場面も多々あった。 ここでブラジルと当たったのは不運だった。もしブラジルと当たらなければ、もう少し旋風を起こしていたかもしれない。それだけガーナの奮闘は評価出来るものだと思う。
注目のスペインとフランスの好カード対決は、スペインがビジャのPKで先制するものの、その後はフランスがスペインのお株を奪う馬力ある攻撃で逆転勝利。終了間際にはジダンも駄目押しのゴールを決めるなど無敵艦隊を撃沈した。 毎回期待されながらも今一つ勝ち抜けなかったスペインは、今回もこの時点で涙をのむことになった。
そして8強が出揃った。ドイツ、アルゼンチン、イタリア、ウクライナ、イングランド、ポルトガル、ブラジル、フランス。 久々に表舞台に返り咲いたポルトガルや、初出場のウクライナの奮闘があるものの、ここまで来るとどこが優勝してもおかしくないチームばかり。 準々決勝は2日の休養期間を経て30日から開始される。
試合結果/27日 決勝トーナメント1回戦 ■ブラジル3-0ガーナ ■スペイン1-3フランス
------ 次の試合/30日 準々決勝 ◆ドイツ-アルゼンチン ~ベルリン17:00(日本時間0:00) ◆イタリア-ウクライナ ~ハンブルク21:00(日本時間4:00)
| |
|

| |
|
Jun.28(Wed)07:30 | Trackback(59) | Comment(4) | ワールドカップ | Admin
|
オシムがダメなら…今度はギドかよ!? |
|
| ◆オシム決裂ならブッフバルト!? またドタバタ交渉 『オシムジャパンの寿命は2年。代表次期監督問題で、日本協会・田嶋幸三技術委員長がJ1千葉、イビチャ・オシム監督に正式要請するためドイツ経由で27日、現地入り。同委員長を直撃すると、「最悪の事態も考えている」と発言。オシム監督との交渉後、ドイツで合宿中の浦和レッズ、ブッフバルト監督と会談することも明らかになった。4年に1度、繰り返される日本代表監督選びは、今回もドタバタ劇が展開中だ。』
おいおい、いい加減にしとくれや協会さんよぉ。あっちがダメならこっち、こっちがダメなら…今度はギドに白羽の矢かよ!?この前はオジェックとか言ってたばかりなのに!? そりゃあ人選に保険をかけておくのは悪い事じゃないけどさ、何もここまでオープンにして人選しなくても良いんじゃないの?もう少し裏交渉するとか何とか出来ないものなのかねぇ? アホな協会のドタバタぶりはどうでも良いんだけど、ここまでオープンにされては選ばれる方にも失礼じゃないのか!?
っていうか、始めからギドに話をしているならまだしも、オシムの代わりにギドってのはレッズサポとしてプライドが許さん!!
ん?まてよ、記事の中に夕刊フジの名前が…
ネタかよっ!?
| |
|
Jun.27(Tue)21:02 | Trackback(1) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|