ワールドカップ24日目/8日 3位決定戦はドイツ圧勝 |
|
|
レーマンに代わりカーンが出場したドイツ。そのカーンが日韓大会での大活躍を再現させるような超好セーブを連発したかと思えば、バラック欠場により一人でゲームメイクの担い手を任されたシュバインシュタイガーが見事なミドルシュートを放ちゴールを連発。ベテランと若手が目覚ましいプレーを見せたドイツが、ポルトガルに格の違いを見せつけて3位を確定した。
立ち上がりこそポルトガルの素早い攻撃に手を焼いたドイツだったが、徐々にラインを押し上げながら攻撃のリズムを作ると、後半は自分達のペースを完全に掴んで試合を進めた。 個々の能力が堅実的なドイツが、しっかりと組織を形成して大人の試合運びが出来た辺りは、やはりさすがドイツと言った感じ。 得点王最有力候補のクローゼを、大会最後の試合にもかかわらず途中で下げて、いつも通りにネビルを入れた点もしたたかさが伺える。 準決勝での敗戦の鬱憤を晴らすかのようなゴールラッシュはあったが、根は自分達のペースを崩さずにゲームが出来ていたドイツ。
自国開催で3位とは不本意な成績に終わった今回のワールドカップだったが、今回のような戦い方を維持し、さらに若手が成長出来れば、ドイツサッカーの未来は明るいものが待っているだろう。
試合結果/8日 3位決定戦 ■ドイツ3-1ポルトガル
------ 今日の試合/9日 決勝 ◆イタリア-フランス ~ベルリン20:00(日本時間3:00)
| |
|

| |
|
Jul.9(Sun)06:37 | Trackback(76) | Comment(7) | ワールドカップ | Admin
|
坂道コロコロ&川崎戦チケット争奪戦 |
|
|
◆埼玉に“赤坂”完成、浦和が総工費600万円の坂道トレ開始(サンスポ) 『ドイツ・シュリフコップフ合宿から帰国したJ1浦和は7日、大原練習場で再始動。約1カ月ぶりの国内練習で、突如出現した坂路を使ったダッシュトレーニングを行った。ギド・ブッフバルト監督(45)の発案で総工費600万円で完成した坂路。赤い軍団が疾走する、さしずめ“赤坂”を駆け抜け、その勢いで悲願のリーグ初Vまで突き抜ける。
選手たちが、次々と猛スピードで坂を駆け下りていく。国内再始動日の仕上げは坂路ダッシュ。この日、初お目見えした坂道を疾走し続けた。 「全力疾走のスピードを上げること。坂道を下ることで回転数を上げ、スピード系に必要な筋肉を鍛える」。発案したブッフバルト監督が狙いを説明した。上るのではなく、全速力で下る。坂は長さ60メートルで幅3メートル、傾斜は3度。これも「スポーツ力学で理想的な勾配」と胸を張る自信作だ。
「坂は下る方が疲れますよね。スピードを上げる? そういう目的だと思います」とMF鈴木。平地では出せない、限界を超えた速度を体に認識させる狙いもある。「W杯を見ても重要なのは攻守の切り替えの速さだ。いい例でいえばスイス。大会を通じて失点ゼロに防いだ」とブッフバルト監督。横浜Mも6月にオープンさせたみなとみらいの新練習場に坂路を2本設置させた。こちらは坂路は未使用で、ライバルに先んじた格好だ。
首位・川崎に勝ち点1差で19日の再開戦新潟戦を迎える。“赤坂”の先には、悲願のリーグ初制覇が待っている。』
ふむ、なかなか面白いトレーニングだな。ギド発案って言うけど、これってドイツなどの海外では前例が無いって事なのかなぁ?でもまあ「胸を張る自信作」と自信満々なのだからギドを信じよう(笑) しかし俺はこれだけは言っておきたい。
間違っても坂道を転げ落ちるような事にはなるなよ!!
ゴメン、縁起でもない事を口走ってしまった…
それはさておき、今日は今月22日に行われるJ1第14節フロンターレ戦のチケット発売日であった。 仕事中だったので携帯でのネット予約を余儀なくされたので取れるかどうか心配だったが、近場のアウェーチケット争奪戦の割にはあっさり「アウェーAゾーン自由」が取れたので拍子抜けしてしまった。 いつもなら携帯で取るのは至難の業なのだが、今日に限ってほとんど混雑せずにスムーズに繋がった。 何故だろう?まさかワールドカップで日本が早々に敗退した影響で、サッカー熱が冷めてしまったサポが大量発生した訳でもあるまいに?たまには不思議な事もあるもんだ。
| |
|
Jul.8(Sat)19:12 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|
ワールドカップ23日目/5日 決勝はイタリアとフランスに! |
|
|
またジダン!PKながら、その得点がフランスを決勝へと導いた。 もはやサッカーの神様が、ジダンに有終の美を飾らせようと細工をしているのではないかと思わせるほどドラマチック。このワールドカップは完璧にジダンのための大会になりつつある。
決勝はイタリアとフランス。どちらが優勝してもおかしくはないが、ここまで来るとあと1試合、神様に大きな細工を期待してしまうのは俺だけではないだろう。
個人的にはドイツの次に応援していたポルトガルだが、こちらもドイツ同様に準決勝で涙をのむ結果となった。本当は決勝でドイツの仇をポルトガルにとってほしかったが…。しかしポルトガルは(俺的には隠れた優勝候補と呼んでいたけど)他の強豪国と比べて前評判は決して高くはなかっただけに、よくここまで勝ち進んで来たと思う。 ポルトガルの実力は欧州ではまだまだ不安定な位置にある。今後、強豪国と肩を並べられるように成長出来るのか、それとも一時しのぎの勢いだけに終わるのか、全てはC・ロナウドらを中心とした若手の肩にかかっている。 そしてこの試合を最後に代表を退くと言われているフィーゴ。ポルトガルの象徴だった彼が代表のユニフォームを脱いでしまうのは寂しい限りだが、まだまだこれからも選手としての活躍を期待せずにはいられない。
試合結果/5日 準決勝 ■ポルトガル0-1フランス
------ 次の試合/8日 3位決定戦 ◆ドイツ-ポルトガル ~シュツットガルト21:00(日本時間4:00)
| |
|

| |
|
Jul.6(Thu)07:18 | Trackback(64) | Comment(9) | ワールドカップ | Admin
|
ワールドカップ22日目/4日 ドイツ力尽く… |
|
 |
| ドイツが、力尽きた。
もうショックで何も書く気が起きないが…
しかし、ここまで良くやったと言うべきかな。俗に言う「タレント」を揃えているわけでもなく、大きな武器もないドイツだが、堅実な個人能力と類い希なる固い組織力で良くここまで勝ち進んできたと思う。 チームを引っ張ってきたバラックを始め、選手達はそれぞれがシッカリと役割を果たし良く頑張った。そして、素晴らしいチームを作り上げたクリンスマンを讃えよう。
ポドルスキ、シュバインシュタイガー、ラーム、メルテザッカー、オドンコル…、クリンスマンが見出した若い才能が、2010年に成熟して帰って来ることだろう。
ありがとう、ドイツ!! Danke schön Deutschland!!
3位決定戦は絶対勝て!!
試合結果/4日 準決勝 ■ドイツ0-2イタリア
------ 今日の試合/5日 準決勝 ◆ポルトガル-フランス ~ミュンヘン21:00(日本時間4:00)
| |
|

| |
|
Jul.5(Wed)06:54 | Trackback(51) | Comment(5) | ワールドカップ | Admin
|
ワシントン肉離れで離脱… |
|
| ドイツ合宿中のレッズであるが、今朝のラジオから衝撃的なニュースがもたらされた。 79.5によると、ワシシトンが練習試合でハムストリングの肉離れを起こしたとのことで、3~4週間は無理らしい。
あああああ、せっかく達也が戻って来たというのに、今度はシトンかよ~。これはJ再開後数試合は少なからずも不安を残すことになたなぁ(泣)
| |
|
Jul.4(Tue)07:41 | Trackback(0) | Comment(0) | レッズニュース | Admin
|